2017-01-01から1年間の記事一覧

Linux.MulDrop.14に感染すると

raspberrypiの無線LAN設定を変更するために、一か月ぶりぐらいに再起動しました。 ログインシェルにCPUロードを表示するようにしていたので気が付いたのですが、異常にロードが増えていたのです。再起動直後でロードが7とか10とか出ていました。 topで見ると…

日本版raspberrypi3には技適マークが印刷されています

raspberrypi3は無線LANとBluetoothが搭載され、CPUも大幅にパワーアップされて登場しました。しかし、ラスベリーパイはイギリスで開発されており日本において電波を出すための技術基準適合証明(技適)があるかどうかが心配されていました。

perlでhttpsを扱う。(raspberrypi)

httpsでwebを取り扱うのが標準となっています。perlでもそんなhttpsを取り扱うのにcpanからLWPモジュール群をインストールが必要ですが、それだけではうまくいかないのでその記録をします。

Raspberrypi zeroにワイヤレス機能が加わりました。

5ドルで買えるraspberrypi zeroシリーズにNEWバージョンがraspberrypi財団より発表されました。”raspberrypi zero W"です。 zero用の公式なケースも同時にリリースしています。

chromiumOSをインストールしたusbがwindowsで認識されなくなる

chromiumOSをインストールしたusbがwindows10で使おうと思ったら、使用できない事態になりました。ディスクの管理やpatitionmasterではusbは認識されていますが、ドライブレターの設定が出来ず。そのままではフォーマットするにもドライブレターがないので該…